2010-01-01から1年間の記事一覧

検査例外嫌いを表明するエントリ

寝る前にメモ書き。2010-09-29を見ていて思った。Javaの方がひどいんじゃないか。特殊な例を除いて型推論なんて存在しないし(あるだけマシ)、try catchで変数のスコープが無駄に広くなる点では同様。検査例外の関係でtry cathまたはthrowsを強制される。参照…

H2SharpはDbProviderFactoryに対応していない

前回書いたH2Sharpについて、実際に使ってみて残念な点があったので挙げておく。 残念な点「DbProviderFactoryに対応していない」 残念な点。それは「DbProviderFactoryに対応していない」点。System.Data.Common.DbProviderFactoryクラスを継承したクラスが…

H2を.NETで使用する

追記:『H2SharpはDbProviderFactoryに対応していない - bouzuya@hateda』 概要 H2(http://www.h2database.com/)は100%Javaで書かれた軽量のデータベースです。RDBMSとしての必要最低限の機能を備えているため、Javaを使っていたときには採用することがありま…

コードスニペット

ListViewのItemTemplateに配置されたRadioButtonを操作しようとする過程で生まれたコードスニペット。FindControlしてIEnumerableで返してくれる拡張メソッド。 public static class ListViewExtensions { public static IEnumerable<T> ItemsFindControl<T>( this</t></t>…

ねんがんの REALFORCE 91UDK-Gをてにいれたぞ!

REALFORCE 91UDK-Gを購入したので、その第一印象を記録しておく。 外見 色。色は黒い。印字も黒い。落ち着いた黒といった風で、キー入力時に気にならない。この色合いは良い。印字。「昇華印刷」らしい。この方法で印字してあれば消えることはないはず。長期…

C# ドキュメントコメントのCHMファイル(MSDNライクな形式)化

c#

以下、私的メモ。詳細については、参考URLまたは検索を使用すること。 XMLドキュメントコメント C#にはドキュメントコメントというものがある。MSDNのドキュメントコメントの説明は以下のようになっている。 Visual C# では、ソース コード内で、参照先のコ…

Silverlight 3におけるValidatesOnDataErrorsの代替コントロールを実装してみた(暫定版)その2

概要 ねらいとかは前回の記事を参照。今回の注目は2点。 検証方法をDataAnnotationsによるものに切り替えている点 検証エラーをプロパティのsetter以外でかけており、それをView(MainPage)に通知できている点 setterでのValidate呼び出しを削除すると分かり…

Silverlight 3におけるValidatesOnDataErrorsの代替コントロールを実装してみた(暫定版)

概要 Silverlight 3だとValidatesOnDataErrorsがないので、代替のコントロールを実装してみた。[Silverlight][C#][VBも挑戦]Silverlight2での入力値の検証 その4とほとんど同じ内容。INotifyDataErrorInfoにしてるけど、現状利点なしな使い方。暫定版。 流…

ICommandを実装したクラスがINotifyPropertyChangedを実装して良いか

私はいまMVVMパターンを試している。MVVMパターンの説明は割愛する。ViewModelはMyCommand(ICommandを実装したクラス)クラスのプロパティを公開し、Viewはそれを添付プロパティにバインドする。XAML部分を書くと、こんな感じ。 <Button local:CommandService.Command="{Binding UpdateCommand}" /> で、次にICommand.CanExecute</button>…

エラーメッセージについて

記事は適当に追記・訂正・削除されますので、あしからず。内容に誤り等あれば、コメントにて指摘お願いします。前回のデータ検証の記事さえ未完成だけど、エラーメッセージについてもメモしていく。 検証エラーのメッセージ ValidationクラスのErrors添付プ…

デザインの変更(プロフィールの活用)

以前設定したデザインから、変更を行った。Twitterのリンクはプロフィールに書き、ダイアリーにはプロフィールへのリンクを書くようにした。

Silverlight 3でのデータの検証について

記事は適当に追記・訂正・削除されますので、あしからず。内容に誤り等あれば、指摘お願いします。Silverlight 3での検証(Validation)についてのメモ。以下、断りがない限りSilverlightと書いたときは、Silverlight 3を指す。 要約 Silverlight 3では、Bindi…

Twitterへのリンクを付けた

Twitterへのリンクを付けた、とりあえず。ブログのデザインを真剣に考える気分じゃないので、これでいいや。

デザインを強制的に変更される

[デザイン編集]から[詳細]で編集すると、なぜかテーマを戻されてしまう。諦めて既定値にしておくことに。

デザインを変更

白黒にしておいた。あんまり好きじゃないけど。

Syntax Highlight

MessageBox.Show("Hello, Hatena Diary!");

Hello, Hatena Diary!

Hello, Hatena Diary!